投稿

コネクト第三回 神戸の発達障害自助会

「コネクト」は神戸で初の成人発達障害の自助会です。 二ヶ月に一度を目標に頑張りたいです。 開催のお知らせ 今回のスケジュール 日時・2018年4月8日(日曜日) 場所・就労移行支援事業所パーソナルスペースを事業所が お休みの日に借ります。元町徒歩1分でエレベーターもあ ります。二十人以上入るスペースです。 お茶菓子代・300円 疑問などあればメッセンジャーでお聞きします。 協賛・株式会社アソビゴエ、合同会社パーソナルスペース 自助会(セルフヘルプグループ)とは?  困難を持つ人の気持ちは当事者だから分かる、また耳を 傾けられるという部分があります。  また、人に苦しみをうまく伝えられず悲しんだ経験は、 同じ経験を持つ人と分かち合うことで和らげることができ ます。  そして、同じ病気・障害を少しづつ乗り越えていく人の 姿に励まされる。  いつか、自分の経験をだれかに伝えることで痛みを軽く することができるかもしれない。  自助会とはそうして自分と自分と同じ痛みをもつ誰かを つなぐことで苦しみを減らすための場所です。 対象者  成人発達障害者の方(神戸市在住かは問いません)。  支援職・福祉職の方。  純粋に発達障害の人ってどんな風に暮らしているか興味 のある方。 内容  発達障害ならではの悩みや経験、お互いの対話で共感す ることや知恵を分け合う事で心を軽くすることが目的です 。  二次会については現在は予定していません。 参加方法  ドタンバ参加、途中退室自由です。  一時間だけのぞいてみたい、などの参加もありです。  お気軽にどうぞ。 禁止事項  誹謗中傷は禁止です。  宗教やビジネスの勧誘やナンパ目的はお断りです。  連絡先の交換は自己責任に範囲で、しかし注意を持って ください。   オマケ  関西には発達障害に関する自助グループ、勉強会、イベ ント、ビジネスなどがたくさんあります(特に大阪に多い です)。  しかし、知らない人が多いと感じています。その為に発 達障害関連の地図を作ってきてくれた皆さんに渡せたらと 思います。  様々な催しは利用すれば助けになるものがたくさんあり ます。  けれど合う合わないもあって、最初の一歩で「こんなは ずじゃなかった」となる方もいます。  そんな人を減らせるように「関西発達イベントマップ」 を作れたらと思います。  もし情...

コネクト第二回 神戸の成人発達障害自助グループ

あけましておめでとうございます。 コネクト第二回のお知らせです。 【追加】 諸事情により開催日時が二月四日から二月三日土曜日に変更になりました。 開催時間や場所は同じです。 コネクト」は神戸で初の成人発達障害の自助会です。 二ヶ月に一度を目標に頑張りたいです。 今回のスケジュール 日時・2018年2月3日(土曜日) 場所・就労移行支援事業所パーソナルスペースを事業所が お休みの日に借ります。元町徒歩1分でエレベーターもあ ります。二十人以上入るスペースです。 住所・神戸市中央区元町通2-9-1 元町プラザビル412号室 お茶菓子台・100円 疑問などあればコメントでお聞きします。 協賛  神戸の福祉の会社アソビゴエ 協力  就労移行支援事業所パーソナルスペース 説明 自助会(セルフヘルプグループ)とは?  困難を持つ人の気持ちは当事者だから分かる、また耳を 傾けられるという部分があります。  また、人に苦しみをうまく伝えられず悲しんだ経験は、 同じ経験を持つ人と分かち合うことで和らげることができ ます。  そして、同じ病気・障害を少しづつ乗り越えていく人の 姿に励まされる。  いつか、自分の経験をだれかに伝えることで痛みを軽く することができるかもしれない。  自助会とはそうして自分と自分と同じ痛みをもつ誰かを つなぐことで苦しみを減らすための場所です。 対象者  成人発達障害者の方(神戸市在住かは問いません)。  支援職・福祉職の方。  純粋に発達障害の人ってどんな風に暮らしているか興味 のある方。 内容  発達障害ならではの悩みや経験、知恵を分け合う事で心 を軽くすることが目的です。  最初の一時間はテーマを一つにしてトークセッションを 行います。  その後の三時間はテーブルを二つに分けて、  テーマを決めて話すテーブルとフリースタイルで自由に 悩みを話す席に分けてゆっくり三時間話そうと思います。  二次会については現在は予定していません。 参加方法  ドタンバ参加、途中退室自由です。  一時間だけのぞいてみたい、などの参加もありです。  お気軽にどうぞ。 禁止事項  誹謗中傷は禁止です。  宗教やビジネスの勧誘やナンパ目的はお断りです。  連絡先の交換は自己責任に範囲で、しかし注意を持っ...

第一回神戸の成人発達自助会「コネクト」

facebookのおしらせより、 「コネクト」は神戸で初の成人発達障害の自助会です。 二ヶ月に一度を目標に頑張りたいです。 自助会(セルフヘルプグループ)とは?  困難を持つ人の気持ちは当事者だから分かる、また耳を傾けられるという部分があります。  また、人に苦しみをうまく伝えられず悲しんだ経験は、同じ経験を持つ人と分かち合うことで和らげることができます。  そして、同じ病気・障害を少しづつ乗り越えていく人の姿に励まされる。  いつか、自分の経験をだれかに伝えることで痛みを軽くすることができるかもしれない。  自助会とはそうして自分と自分と同じ痛みをもつ誰かをつなぐことで苦しみを減らすための場所です。 対象者  成人発達障害者の方(神戸市在住かは問いません)。  支援職・福祉職の方。  純粋に発達障害の人ってどんな風に暮らしているか興味のある方。 参加料金  四百円(場所代+お茶代) 内容  発達障害ならではの悩みや経験、知恵を分け合う事で心を軽くすることが目的です。  最初の一時間はテーマを一つにしてトークセッションを行います。  その後の三時間はテーブルを二つに分けて、  テーマを決めて話すテーブルとフリースタイルで自由に悩みを話す席に分けてゆっくり三時間話そうと思います。  二次会については現在は予定していません。 場所  JR神戸駅徒歩七分の会議室。  ㈱アソビゴエビルの会議室を借ります(十三人程度入れます) (希望があれば迎えに行きます、コメント・メッセンジャーでどうぞ) 時間  十二月十日(日曜日)13:00~17:00。 参加方法  ドタンバ参加、途中退室自由です。  一時間だけのぞいてみたい、などの参加もありです。  お気軽にどうぞ。 禁止事項  誹謗中傷は禁止です。  宗教やビジネスの勧誘やナンパ目的はお断りです。  連絡先の交換は自己責任に範囲で、しかし注意を持ってください。   オマケ  関西には発達障害に関する自助グループ、勉強会、イベント、ビジネスなどがたくさんあります(特に大阪に多いです)。  しかし、知らない人が多いと感じています。その為に発達障害関連の地図を作ってきてくれた皆さんに渡せたらと思います。  様々な催しは利用すれば助けになるも...

神戸の発達自助会 コネクト第一回やります!

イメージ
十二月十日に神戸で発達障害自助会コネクト・第一回やります! JR神戸駅あたりでやります! 詳細は後日か、下記のチラシを拡大してね! チラシ作るの結構疲れるぜー。 いらすとやさんありがとう…。

チェーンブランケットで安眠したい

寒いので毛布を出したら、九時まえに眠って、夜中の変な時間に起きてしまった。 これはあれじゃないか?発達障害は圧迫されると落ち着くという…?布団が重い方がよく眠れるというやつ? そんな時思い出したのは「僕の彼女は発達障害」の作者のブログ。 http://kurage-official.com/2017/10/02/post-2529/ ここで紹介されている「チェーンブランケット」興味はある…しかし高い!九万円とか無理!(余裕のある睡眠にお悩みの方はご検討ください) ちなみに公式サイト?はこちら https://mns-project.jp/ とにかく今は私には買えない! でも睡眠に悩んでるのは私に限らず発達、二次障害あるあるなのでなんとかならないか…。 エムール 日本製 掛け布団 シングル 綿100% オールシーズン用 防ダニ 抗菌 防臭 『クラッセ/ロココ』 https://www.amazon.co.jp/dp/B0065FW13I/ref=cm_sw_r_cp_api_J4c2zbVAEF51R 羽毛より重い布団なら綿布団って言うけど、この辺かなあ。でもチェーンブランケットは六キロだけど、これは一・五キロなんだよなあ。 と、思ったら面白そうな記事が。 http://www.hosendo.co.jp/supponkenbi/?p=69 かなり簡単に布団を重くする方法が書いてあります。 これなら一度試してみようかなー。

スマートグラスは発達障害を救うのか

面白そうな記事を見つけました! 発達障害はコミュニケーションの障害とも言われます。 こういう機械が発展して、一般化されれば楽になれる人が増えるのでしょうか? 機械好きとしては期待しちゃいます。 発達障害の人を助ける会話の空気を読むAI装置 | 発達障害ニュースと障害者福祉施設のハンドメイド通販 たーとるうぃず https://www.turtlewiz.jp/archives/7058

関西ほっとサロンに9回目の参加

イメージ
これからどんな記事を投稿して行こうかなあ。 昨日は関西ほっとサロンへ参加してきました。やはり自助会はいいなと思いました。 コネクトのチラシへのアドバイスもいただきました。QRコードを貼り付けてみたものの、やはり肝心なことが足りないみたいですね(^^;; もう少しどういうことをしたいとか、こんな人が安心できる場所にしたいとか書かないとなあ。 写真でもイラストでも、イメージしやすいものを…。 ところでフェイスブックページの名前って変更できないんですかね? 名前を神戸発達障害自助会のコネクトに変えたい…。